算数,英語,そして国語も
4日に,広島県甲奴郡上下町立上下北小学校を訪れた。
同校の教師たちは,3年前から英語活動のカリキュラム開発に,そして昨年度から,それに加えて,算数教育の授業改善に着手している。
平成15年度は,10月31日に公開研究会を催したが,公開された授業は皆,工夫に富んでいた。特に,英語劇は圧巻であった。アドリブ等も取り入れながら,子どもたちは,英語表現を楽しんでいた。また,算数の授業は,少人数指導,繰り返し指導の工夫,そして教科書の内容を越えた発展学習と,極めてチャレンジングであり,そし実にレパートリー豊かであった。
これだけでも十二分に提案性のある実践研究なのだが,教師たちは,次には,それに,国語教育の実践研究を加えようとしている。それを,算数教育や英語活動の取り組みと連結させようとしている。平成16年10月22日に,その成果を披露する公開研究会を開催する予定である。きっと他校の参考になる授業と研究発表がなされることであろう。今から楽しみだ。
Comments