「教師の授業力の点検・評価」(IMETSフォーラム2005ワークショップ)
本日,第32回教育工学研修中央セミナー,すなわちIMETSフォーラム2005(7月29,30日,品川の「きゅりあん」で開催)の冊子原稿を提出した(ちょっと締め切りに遅れた――事務局の方,ごめんなさい)。このフォーラムでは,私は,2日目,30日午前中のワークショップ「教師の授業力の点検・評価」のコーディネータを務める。
研修主題が「豊かな学びをはぐくむ授業力の向上」だから,それにぴったりのワークショップテーマだ。このワークショップでは,授業力をどうとらえるかをまず確認し,それを踏まえた評価基準(3段階)を提示して,参加者に,自らの授業力を幅広く,またていねいに評価してもらう。また,それを相互に交流してもらう。
もう10年近く,IMETSフォーラムの講師を務めているが,ワークショップのコーディネータを担当するのは,初めてだ。だから,少々勝手が分からないところもあるが,参加者が実践的英知を吸収できるよう,デザインを工夫するつもりだ。
Comments