実践発表に関する秘密(?)訓練-放送教育の研究会に向けて-
私も参加している,放送教育の実践に関する自主サークル,なにわ放送教育研究会は,毎年春に,他地域の放送教育の実践研究グループと合同研究会を開催している。本年度は,来る14日に,宮崎のグループと一戦交える。双方が実践を発表し,評価基準に基づいて審判団に評定してもらう。柔道等の団体戦と同じく,5試合のうち3試合をゲットした方が勝利する。
なにわ放研では,先月予選会をおこない,5人の発表者を定めた。そのうち,自主的に発表練習を申し出てきた,松浦さんに大学の研究室に来てもらい,秘密(?)訓練を実施した。まあ,要するに,発表練習をしただけなのだが――。
発表時間は,8分しかない。けれども,評価される項目は多岐にわたっている。10人の発表者は,実践の意義や魅力や独自性をどのように整理してくれるだろうか。今から楽しみである。
The comments to this entry are closed.
Comments
秘密特訓はしていませんが・・・がんばります。
みなさんの実践を聞くことがとっても楽しみです。
Posted by: mizuno | 2007.04.12 06:40 PM