授業研究と教師の成長

木原俊行の研究・教育に関するデジタルポートフォリオ

Mobile URL

Keitai address
Send mobile url of this blog's
My Photo
About

Recent Comments

  • 第七期学生局委員長 on 学生の要望を拝聴する
  • nami on 今年も教員免許更新講習の講座を担当
  • 福士 on 先生のためのデジタルテレビ・ICT活用講座 in 芽室
  • aiko on 本年度3度目の研究発表会(三次市立三和小学校)
  • YF on 早くも研究授業を実施-しかも1年生も(三次市立三和小学校)
  • 山口光夫 on 国語や算数の授業に学校放送番組は必要か
  • 福ちゃん on プロジェクトが終わっても仲間に会いたいと思うのならば(第8回虎の穴OB会)
  • hfuruta on 講演におけるトークの技
  • mizuno on 放送教育実践の合同成果報告会
  • わだ on 修士論文の審査を終えて

Archives

  • October 2019
  • August 2018
  • July 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017

Categories

  • その他
  • 執筆した原稿
  • 大学での講義等
  • 学会関係
  • 学校の実践研究
  • 学校経営
  • 学術研究会
  • 実践研究会
  • 放送教育
  • 書籍・雑誌
  • 研究活動
  • 附属平野小学校

« 教師は実践発表の舞台で成長する-放送教育の合同研究会にて- | Main | 放送教育研究会全国大会で実践を報告しよう! »

2007.04.14

宮崎で

宮崎で、研究会の後、楽しい懇親会。

07:25 PM in 実践研究会 | Permalink
Tweet

« 教師は実践発表の舞台で成長する-放送教育の合同研究会にて- | Main | 放送教育研究会全国大会で実践を報告しよう! »

Comments

The comments to this entry are closed.

October 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Recent Posts

  • 大阪市立新森小路小学校が11月26日午後,外国語教育に関する授業を公開する
  • 堺市立浜寺小学校が自主公開研究会を催す(10月26日午前)
  • 卒論ゼミOBたちが教師としてよくがんばっている
  • 7月3日午後,大阪市立平野西小学校でICT活用授業が公開されます。
  • カリキュラム・ポリシーに応じたシラバスの改変
  • やっぱり元気
  • 大学教員である限り--
  • たくさん学校に行っていると,いろんなコメントを児童・生徒からもらえる
  • 明けまして,おめでとうございます
  • 初めての学会発表の配付資料が見つかって--
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ