担当している講義「教育実践の研究Ⅱ」でティーム・ティーチング講義を試みた。本日の講義の内容は,小学校英語活動である。私が,小学校英語活動の実践動向をレビューした後,それに資する教材を学校現場に提供してくれているNHKの番組制作者(宇治橋さん),その番組を活用した実践にトライしている教師(宮田さん)がそれぞれ,プレゼンテーションをしてくれた。
特に宮田さんは,笑いも取りながら,また様々なアクティビティを駆使しながら,自分の英語活動への想いを熱っぽく学生に語ってくれた。初めての試みでバタバタしたところもあったが,今回のティーム・ティーチングは,成功の部類に入ろう。
Comments
昨日は、ありがとうございました。
初めてのことで、いろいろと不手際があったかと思いますが、たいへんよい経験になりました。久しぶりの大学は、新鮮でいい刺激にもなりました。
Posted by: 宮田 学 | 2007.12.13 10:37 PM