« ICT活用授業研究会の開催(和歌山大学教育学部附属小学校) | Main | 修士論文は,かけた努力と時間がものをいう »

2008.02.02

今年もたくさんの研究授業に接して

P1010157 これから数週間,様々な校内研究・研修への協力が相次ぐ。いずれも,研究授業を伴うものだ。今年もたくさんの研究授業に接した。小中学校のあらゆる教科・領域のものを見た。今年は,高等学校の授業もいくつか目にした。たくさんの研究授業に接して,それらを比較してみると,授業の共通性と多様性を実感できる。1年間に同じ人の授業を数回見学して,その発展や停滞を感じることもできる。指導案を事前にチェックし,授業をしっかり見学して,その特徴と課題を多面的に分析するのは,とても大変なことだ。けれども,それらを繰り返すことで,授業を立体的に検討できるようになる。だから,今年の残る時間も,また来年も,そしてそれ以降も授業の見学や分析を続けていこうと思う。

|

« ICT活用授業研究会の開催(和歌山大学教育学部附属小学校) | Main | 修士論文は,かけた努力と時間がものをいう »

Comments

The comments to this entry are closed.