教師を目指すかどうかに悩んで
本日,ある学生が研究室を訪れた。その学生は,教師を目指すかどうか,悩んでいるらしい。教育実習に行って,子どもに接する自信が無くなったそうだ。教育実習に行くと教職へのあこがれが強くなるのが通例であるが,こういうケースもあるのだ--。私は,決定を急ぐ必要はないこと(いくつかの進路を並行して考えてもよいこと),例えば教育関係のNPOや教育産業等,教職以外にも教育に関わる生業があること等を伝えた。自分の進路を決めるのは難しいことではあるが,しかし,それは様々な可能性があることも意味している。そのように,前向きに考えてもらいたい。
Comments