« 自らの授業づくりと同僚等のそれを「共鳴」させて | Main | The Handbook of Leadership and Professional Learning Communities »

2010.04.09

『子どもの学力向上に資する校内研修推進の手引き』

P1120974_2 平成21年度,大阪教育大学の学長裁量経費による地域貢献プロジェクトとして「『子どもの学力向上に資する校内研修推進の手引き』の作成と大阪市立小中学校への配布」を推進した。大阪市教育センターとの連携によるものだ。その成果物が3月中旬に,写真のようにできあがった。近日中に,大阪市立小中学校の「全教員に」配布される。
 手引は,16ページ,オールカラーで仕上がっている。私が「学力向上の基本的な考え方」を紹介したり,学力向上に資する校内研修の考え方を解説したりした後,大阪市内の小中学校の校内研修の事例等を紹介しながら,校内研修(特に授業研究)の推進のポイントを具体的に示している。授業研究や校内研修全体の企画・運営チェックリスト付きである。
 せっかくだから,本ブログの読者のうち,希望なさる方にはお届けしよう。次の住所に,宛先を記載して160円切手を貼った封筒(A4サイズの小冊子が入るサイズ)を送ってもらえたら,数日以内に,お届けしよう。
 〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88 大阪教育大学・教育学部・天王寺キャンパス 木原俊行

|

« 自らの授業づくりと同僚等のそれを「共鳴」させて | Main | The Handbook of Leadership and Professional Learning Communities »

Comments

The comments to this entry are closed.