« 進路相談も | Main | 全放連・人間力育成プロジェクト最終年度のスタート »

2010.04.23

今年もカリキュラム学会で発表

 7月3・4日と,佐賀大学を会場にして,日本カリキュラム学会の年次大会が催される。私たちの研究グループ,すなわち大阪市立大学の矢野先生,愛知江南短期大学の森先生と私は,3年連続で共同発表にエントリーした。発表タイトルは,「カリキュラム・リーダーシップに関する理論の構造的把握の試み−PLC(Professional Learning Community)との接点に注目してー」である。その概要は,以下のとおりだ。
 「発表者らはこれまでカリキュラム開発の過程をすすめるものとしてカリキュラム・リーダーシップ概念に注目し,その研究成果の一端を学会でも発表してきた。本発表ではこれまでの研究を概括するとともに,PLC(Professional Learning Community)等の研究知見との接点を整理しつつ、あらためてカリキュラム・リーダーシップの理論について,その構造的把握を試みる。」
 概要に記したように,PLCとの接点等を踏まえて,カリキュラム・リーダーシップの概念の再整理・再構築を試みる。その中には,3月に米国で,Carol A. Mullen氏たちと議論した内容も含まれる。発表が認められ,実現したら,カリキュラム開発に関心のある研究者との建設的な意見交換が実現するよう,準備したい。

|

« 進路相談も | Main | 全放連・人間力育成プロジェクト最終年度のスタート »

Comments

The comments to this entry are closed.