活用と探究の関係を考える
活用型授業についての文章を執筆していて,それと探究型授業の違いをはっきりさせるのは難しいだなあと感じた。活用型授業のタイプを,私は,「活動」「応用」「発展」「プロジェクト」と4つのタイプに分類している。このうち,プロジェクトタイプの活用型授業では,目的=実践的ゴールが定められ,それ遂行するためのプラン=課題群やタイムスケジュールを学習者自身が定め,チームを組んで活動を繰り広げていくことになるが,これらの特徴は,探究型授業の十八番である。
教科指導における,「小さな規模」の探究,準探究がプロジェクトタイプの活用型授業であると割り切ることができないわけではないが,活用と探究の関係をいっそう構造的にとらえるべく,これについてもう少し考えてみたいと思う。
The comments to this entry are closed.
Comments