« あなたは研究授業の途中で誰かに介入されてもよいか | Main | 行政研修と校内研修のコラボレーション »

2010.12.09

NHK学校放送の道徳番組の教材特性

 本日,担当している講義「教育学特論Ⅱ」で,NHK学校放送の道徳番組「時々迷々」を学生に視聴させ,その特徴について考察させた。そのポップな趣については,意見が分かれた。
 しかしながら,そのオリジナリティについては,学生は,納得してくれた。私が,小学校学習指導要領の道徳の中学年の内容一覧を示し,当該番組がどの価値項目をカバーしているかを問うてみると,彼らは,この番組が複数の価値項目に関係していること,子どもによって思いをはせるか項目が変わること,視聴後の子どもの反応によって授業展開が異なること,それゆえ,指導者が価値を強制する(逆に,自明とも言える価値の再確認に終始する)授業を回避できること,つまりNHK学校放送の道徳番組の教材特性を理解してくれた。

|

« あなたは研究授業の途中で誰かに介入されてもよいか | Main | 行政研修と校内研修のコラボレーション »

Comments

The comments to this entry are closed.