« 今日も,ロンドンで,NHK学校放送を利用した授業を見た | Main | 『教育の3C時代-イギリスに学ぶ教養・キャリア・シティズンシップ教育-』 »

2011.09.09

日本人学校に勤務することの意義

P1270439_2 今回の英国訪問では,パブリックスクールと日本人学校という,普段は視察に行かない学校を訪問し,いろいろ考えさせられた。日本人学校については,そこが,中堅教師の成長に資する,よき舞台であることが分かった。異国の地で生活に苦労するという点もさることながら,例えば,ロンドン日本人学校であれば,日本各地から,30代を中心とする,やる気に満ちた教師が集まっている。そこで他地域の教師との交流や共同にたずさわると,派遣前の勤務地で当然だと思っていた教師としての取り組みが必ずしもそうでないことに気づかされる。子どもたちの転入出が激しいとか,会社組織として運営される学校経営の難しさ等も味わうことになる。日本人学校に勤務することは,教師としての成長のよき機会となるであろう。

|

« 今日も,ロンドンで,NHK学校放送を利用した授業を見た | Main | 『教育の3C時代-イギリスに学ぶ教養・キャリア・シティズンシップ教育-』 »

Comments

The comments to this entry are closed.