シンポジウム「教職の力量形成をどうとらえるか」
大阪教育大学では,平成23年度文部科学省概算要求特別プロジェクトとして,「学士力をベースにした教職の力量形成を目指す教育システムの開発」事業に取り組んでいる。私も,「到達目標・評価基準」専門部会のメンバーの1人だ。この度,プロジェクトの一環として,「教師の力量形成をどうとらえるか-教員養成カリキュラムの再構築を目指して-」というタイトルでシンポジウムを催すことになった。12月21日(水)13:30~16:40の日程で,会場は,大阪教育大学の柏原キャンパスA-215教室だ。シンポジウムは,1)プロジェクトの経過報告,2)基調講演:安彦忠彦氏(早稲田大学),パネルディスカッション:安彦忠彦氏・柳澤昌一氏(福井大学)・三石初雄氏(東京学芸大学)・久田敏彦氏(大阪教育大学で構成される。興味のある方は,ぜひ参加されたい。
The comments to this entry are closed.
Comments