国際シンポジウムでの司会を終えて
日本女子大学目白キャンパスで催された,国際シンポジウム「今後の教員養成と現職教育jのあり方を考える」に参加した。2日間の長丁場だ。今日のテーマは,「今後の教員養成。のあり方を考える」である。3人の基調講演の後,シンポジウムが設定され,私も,司会進行役を果たすこととなった。
通訳兼コメンテーター役を果たしていた鈴木先生(熊本大学)の活躍には遠く及ばないが,私も,論点を整理しようとして必死でがんばった。しかし,各登壇者の報告が多岐にわたり,また,通訳の時間を計算するのが難しいため,私としては,司会にキレがなかったと反省している。国際シンポジウムの司会役を果たすのは,とても難しい。捲土重来を期したい。
The comments to this entry are closed.
Comments