« パナソニック教育財団の実践研究助成の成果報告会 | Main | シンガポールの学校等を訪問 »

2013.08.07

今年も,ゼミ生OBによる実践報告会を

 8月11日(日)の午後,かつて卒論指導を担当したゼミ生OBたちの有志が,研究室を訪問し,1学期にどのようなことに取り組み,何に悩み,それにどう向かってきたかをレポートしてくれる(今年は,今のところ10件のレポートが予定されている)。彼らのリアルな語りを現役卒論ゼミ生が聞く。そして,参加者間でコメントを繰り広げる。私が大阪教育大学で卒論ゼミを担当するようになってから,今年で6年目。この実践報告会は,私の研究室にゆかりのある教師や教員志望学生がコミュニケーションを繰り広げ,ネットワークを構築する舞台である。私が誇る,実践コミュニティだ。
 この取り組み,毎年,とても楽しみにしている。今年は,どのような語りと探究が実現するであろうか。

|

« パナソニック教育財団の実践研究助成の成果報告会 | Main | シンガポールの学校等を訪問 »

Comments

The comments to this entry are closed.