« つくば市立春日小中学校を訪問 | Main | 学会の○○委員長は大変だ »

2014.04.15

今年度も『教師発達学』の講義がスタート

140415 大学院のガイダンスから1週間経って,曜日の巡り合わせて,私の講義『教師発達学』の講義がようやくスタートすることとなった。この講義の目標は,次のとおりである。
 
 教師の授業力量とその形成のあり方に関する知識や理論を獲得し,それを充実させるための方法論を会得し,活用する。
 具体的には,次のような目標を満たすことが期待される。
・「授業力量」,すなわち,授業の設計・実施・評価に関する教師たちの信念・知識・技術とその形成に関する諸研究の知見を整理できる。
・若手・中堅・ベテランの各段階における,主たる授業力量の形成課題を理解するとともに,その特徴,課題克服へのアプローチについて考察する。
・受講生自身の授業力量形成に関して,来し方を振り返るとともに,今後の教職生活を構想する。

 本日の講義第一回目では,このような目標の意義,それに迫るための講義の枠組みを説明した。また,受講生の授業者としてのライフストーリーを記してもらい,一貫した信念や転機について考察してもらった。また,それを構造化(説明可能な形にする)したり,他者のものに適用したりできるようになりましょうと,講義の実践的有効性も語った。

|

« つくば市立春日小中学校を訪問 | Main | 学会の○○委員長は大変だ »

Comments

The comments to this entry are closed.