パナソニック教育財団の実践研究助成の贈呈式にて
東京のパナソニックセンターにて,パナソニック教育財団の平成26年度実践研究助成の助成金贈呈式が催された。助成を受けることとなった学校や研究グループは,遠山理事長から奨励状を受け取り,皆,晴れがましい様子であった。また,「くるま座ディスカッション」で,審査にあたった専門委員からアドバイスをもらったり,助成校間で情報交換をしたりして,研究推進への意欲をさらに高めていた。
私は,特別研究指定校のBグループのテーブルについた。茨城県つくば市立小中一貫校春日学園と岐阜県揖斐町立揖斐小学校の教師たちから研究の構想等を聞き,それに対して,横浜国立大学の野中先生と一緒にアドバイザーの立場から,研究の枠組みや手順を確認しつつ,研究推進のためのさらなるアイデアを提示した。
帰路,少し時間があったのでファミレスに寄り,野中先生と小柳先生(奈良教育大学)のお二人に,私の誕生日を祝っていただき,「バニラアイス付き白玉ぜんざい」をごちそうになった。ありがとうございました。
The comments to this entry are closed.
Comments