もうすぐ学会発表-まずは19日午前中に
9月,10月は,教育学関係の学会がたくさん催される。私も,9月19~21日に日本教育工学会第30回全国大会に,9月27,28日に日本教師教育学会第24回研究大会(玉川大学)に,そして10月11,12日に日本教育方法学会第50回記念大会に,参加し,それぞれの学会において口頭発表等を行う。
スタートは,教育工学会の第1日目(19日)午前中の一般研究発表の1aのセッションだ。次のものである。
ICT活用に長く関わってきた教師たちのそれに対する熱意の変化をもたらす要因を洗い出し,構造化する中で,ICT活用の施策が彼らに与えた影響を考察している。平日の午前中であるが,できるだけ多くの方と意見交換したい。
1a-022-04
ICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因の政治的・社会的検討:ベテラン教師たちの実践史の比較検討を通じて
○木原 俊行 [大阪教育大学],
野中 陽一 [横浜国立大学],
堀田 龍也 [東北大学],
高橋 純 [富山大学],
豊田 充崇 [和歌山大学],
岸 磨貴子 [明治大学]
The comments to this entry are closed.
Comments