« 「大阪教育大学リポジトリ」に拙稿のいくつかが登録された | Main | カリキュラム研究会でカリキュラム開発のアウトソーシングについて発表 »

2016.05.27

島根県教育センターによる小・中学校新任研究主任等研修

 島根県浜田市に出かけた。彼の地の浜田教育センターで催された,「島根県教育センターによる小・中学校新任研究主任等研修」で講義を担当したからだ。校内研修の企画・運営上の工夫や研究主任の役割の評価規準等について講じた。
 講義終了後,耳をそばだてていると,受講者たちが「こういうやり方したら,校内研修もおもしろい」「校内研修の企画・運営にもいろんな工夫がある」と口々に話していた。島根県の教師たちの研修に対する積極性に敬意を表したい。そして,それは,指導主事の熱意と呼応していた。当該行政研修の企画・運営を担当していた指導主事は,研修の終わりに,指導主事としてこれから何をすべきか,例えば管理職研修に研究主任の支援をその内容に盛り込む,次年度は研究主任研修を年間2回開催するといった具体的アクションを参加者に宣言していた。

|

« 「大阪教育大学リポジトリ」に拙稿のいくつかが登録された | Main | カリキュラム研究会でカリキュラム開発のアウトソーシングについて発表 »

Comments

The comments to this entry are closed.