« 今年も,生活・総合的学習教育学会大阪支部のセミナーを開催 | Main | 学びの基礎力をさらに充実させるために »

2017.01.22

2週間後のリフレクションミーティングに向けての準備をたっぷりと

 約2週間後の2月4日に,我が大阪教育大学大学院連合教職実践研究科では,全体リフレクションミーティングを催す。要するに,学校実習(M1)や実践課題研究(M2)の成果報告会である。それぞれ,1年間(2年間)の学修の成果をプレゼンテーションやポスターに表現する。限られた時間や紙面で,自身の取り組みをどうアピールするか--なかなか難しい。本日,その予行演習を行った。私が指導教員となっている7名は本番さながらに,発表し,質問に応じていた。そして,報告の内容や方法について改善を構想してもらった。みんな,よくがんばってくれた。ごくろうさま。そういう努力は,本番だけでなく,いろいろなシチュエーションで必ず役立つ。
 夕刻,新潟に向かうため,伊丹空港へ--しかし悪天候のため,新潟行きの便は欠航。雨に打たれながら歩く子犬のように,とぼとぼと,新大阪へ。それにしても,新幹線で向かう新潟は遠い。

|

« 今年も,生活・総合的学習教育学会大阪支部のセミナーを開催 | Main | 学びの基礎力をさらに充実させるために »

Comments

The comments to this entry are closed.